レッツゴースノーボード

ハウツー記事地形遊びフリーラン

コース脇の壁でジャンプ(バックサイド)

バックサイドの壁でトゥイークやメソッドグラブを仕掛けよう

コース脇 壁 横カベ ジャンプ

フロントサイド側の壁を使ってジャンプできるようになったら、今度は反対側の壁でも遊べるようになりましょう。バックサイドの壁でグラブしやすい代表的なトリックは、ずばりトゥイークです。周囲をアッと惹き付けるダイナミックな空中姿勢を繰り出して、コース脇をパークのように流していきましょう。フロントサイド、バックサイドを選り好みせずに、まんべんなくトライすることで、フリーランに安定感を生み出していきましょう。

1 飛ぶ軌道を決めてエントリーしよう

コースサイドに飛べそうなリップを見つけたら、まずはジャンプする軌道を決めておきましょう。ストレートジャンプのように飛ぶか(水色)、ハーフパイプのように飛ぶか(紫色)は自由ですが、いずれにせよ飛んだ後の安全確保が大切です。着地後にきちんとボードコントロールできるように、スピード調節とアプローチラインを確実に行うと良いでしょう。

バックサイド 壁 コース 横カベ ジャンプ

YO君はこの壁をハーフパイプのように飛んでいます。その場合、直前にしっかりとSの字のターンを行い、臨機応変にエッジを切り返せるようにしておきましょう。

2 オーリーする瞬間はボードをフラットに

リップをのぼる直前はヒールエッジに力強く加重してボードをさらに加速させていきましょう。ただし、リップを上り出したら体を前方へかぶせながらボードをフラットにしていきます。上半身が前に被さっていても、腰から下の重心がボードの真上にあれば、スムーズに飛び出すことが出来るでしょう。くれぐれもエッジの掛け過ぎには気をつけましょう。

3 引き付けて掴んでからひねろう。

リフト下で遊ぶ

上手くオーリーすることができたら、空中でお腹に力を入れて下半身を胸へ引き寄せていきましょう。前の手でヒールサイドのエッジをグラブしながら、後ろ肩を前方へテンポよくひねります。上半身をしっかりとひねればTWEAKの姿勢を取りやすくなり、グラブを離した後にボードがまっすぐ戻りやすくなるはずです。

4 多少のフラット着地は想定しておく

もともとジャンプするために作られているアイテムではないので、壁によってはランディングの斜度が緩い場合もあるでしょう。その場合、高く飛べば飛ぶほど落差が大きくなり、着地の衝撃もキツくなりますが、飛んでしまったものは仕方ありません。ランディングでは全身全霊を衝撃吸収に集中させましょう。膝や腰を痛めている人は、無理はせず体にやさしいアイテムを選ぶと良いでしょう。

5 メソッドグラブにもチャレンジ

空中でなかなか体をひねることが出来ない人は、メソッドグラブにトライしてみるといいでしょう。メソッドグラブは、前手でヒールエッジを掴んでから、体をひねるのではなく、体を思いきり反り上げるトリックです。TWEAKと同じくしっかりとボードを引き付けてグラブをした後に、弓のように大胆に体を反ってみましょう。


豪華ライダー陣の参考になるイメトレ映像と耳寄りなアドバイスがぎっしり詰まったハウツーDVD最新作第5弾!
詳しくはこちら

教材感がなく何度観ても楽しめる!フリーラン実践編のハウツーDVD第3弾!
詳しくはこちら

ようこそ中上級者の世界へ!フリーランの基本をじっくり学べるハウツーDVD第2弾!
詳しくはこちら

レッツゴースノーボード!のハウツーDVD①②③④⑤好評発売中!
上達への近道をして限りあるスノボ時間をより有意義に!!
購入ページへ(Yahoo!ショッピング)

待望のハウツーDVD第4弾リリース! 日頃の滑りにジャンプを取り入れよう! 税込み、送料込み3300円
購入ページへ(Yahoo!ショッピング)

日頃の滑りが楽しくなる!フリーランの基本と応用がたっぷり詰まった超実践的ハウツーDVD2本セット 税込み、送料込み5980円
詳しくはこちら

購入ページへ(Yahoo!ショッピング)

ハウツーDVD好評発売中!

思わず滑りたくなるハウツーエンターテインメント!
「レッツゴースノーボード!」は、スノーボードに行って楽しむための情報が満載のウェブサイトです。道具の選び方や各種ハウツー記事、雪山旅行のアドバイスなどを初心者、中級者にも分かりやすく解説。バラエティ豊かな作風のハウツーDVDもおすすめです!
このサイトについて