22-23 おすすめスノーボード
NITRO DINGHY (ナイトロ ディンギー)
DINGHY(ディンギー)は2022-23シーズンより新登場のワイドなシェイプのフリーライドボード。足の大きな人向けのモデルとしてはもちろん、パウダーやカービングを愛する中上級者フリーライダーにも大活躍する、いわば「大きめファットショートボード」です。ここではそんなブランニューなDINGHYボードの魅力を、実際の乗り味を含めてご紹介します。
メインボードで使える大きめファットショート
実は何でもこなせるオールラウンドモデル
NITROの秀逸なフリーライドモデルがラインナップされる「QUIVERシリーズ」に、今季より新しく仲間入りしたDINGHYは、155cmの全長に対してウエスト幅が26.7cmという、かなりワイドなアウトライン。
身長が180cmを超える背高い人や足の大きな人にとっては、DINGHYはまさしく「ファットショートボード(太くて短い板の総称)」と呼べますが、ごく平均的な身長の日本人男性からすると、155cmというサイズは決して短くはありませんので、強いて言うなら「ファットミドルボード」といった感じでしょうか。
そんな「やや大きめファットショート」のDINGHYは、フリーライドのあらゆる場面でFUNな滑りを可能にしてくれます。
パウダーでの抜群の浮力、圧雪バーンでの頼れるエッジホールド、ツリーランでも確実な操作性能、ハイスピードにも耐えれる確かなフレックス・・・
ユニークで多能なワイドシェイプは、フリーライディングを愛する中上級者のメインボードとしても使えるオールラウンドな一本です。
基本的な特徴
キャンバー構造
TRUEキャンバー
高速滑走時のボードの安定性や板をしならせたときの反発力、ポップ感は他の構造より群を抜いて長けている。ボード操作を基本から学ぶにふさわしい王道の構造。
コアプロファイル
REFLEXコア
両足間のコア(板の心材)がより薄くなっているので、トーション(板のねじれ)を使いやすく、ターン時にさらなるキレをもたらす。。(※ボードの外観の形状ではなく中の心材の形状です)
フレックス種類
オールテレイン
NITRO社の最も万能なフレックスパターンで、板の反発力と反応の良さとが見事にブレンドされている。まさしく雪山を思い通りに刻むことが可能。
ボード幅の種類
ワイド
サイドカット種類
プログレッシブ
ボード前方には大きめの(緩やかな)、後方にはきつめのサイドカーブ半径をミックスすることで、ターン時にノーズが食われることなく板を加速させることが容易になる。
想像以上の操作性の良さ
乗ってみて率直に思ったのが、予想を大幅に上回る乗りやすさでした。
サイト管理人は身長163cm・体重58kgという、ごく一般的な日本人(よりも少しだけ小柄な)体型なので、全長155cmに対してウエスト幅26,7cmのサイズは、自分には扱いにくいのではと思っていました。
が、オーバーサイズのボードにありがちな「乗った瞬間の、板が全く動かない感」がなく、どちらかと言うと扱いやすいんじゃないかと言う印象。
特徴的なV字のムーンテールがターンの抜けを良くしているのか、はたまた両足間のコアが薄くなってるおかげで板をねじりやすいのか、太さの割には優れたコントロール性能を感じました。
スピードが出た時も安定感があり、ファットショートにありがちな「スピードが乗らない感」もあまり感じない。
ツリーランや細かい地形でのとっさの素早い進路変更にも対応してくれました。
ファットショートと呼ぶには若干長い、ある意味絶妙なアウトラインを有するワイドなキャンバーボード。
と言っても太いので、やっぱり春先も最高!シャバ雪でも体を思い切り倒せるのが嬉しいですね。 キャンバー形状なのでボードを跳ねさせやすいし、トップシーズンからスプリングタイムまで、十分にメインボードとして使える、ユニークなシェイプの愛らしいオールラウンドボードという印象を受けました!
形が似ている他のモデルと比較してみました
SLASHはスプレーを上げる気持ちよさが卓越している印象。ファットなシェイプでランニングレングスが短く、ハリがあるテール。当てたい場所に向けたキレのあるボトムターンからの、踏みごたえタップリのスカッと爽快なスラッシュが最高です。今季より何とノーズが3D形状になり、よりチュルチュルとサーフライクに楽しむなら断然SLASHかと!
SQUASHはギュインギュインなカービングターンの感覚と、鋭角にテールを切り返す素早い当て込みが楽しめるモデル。ランニングレングスが長くサイドカーブも大きいので、他より大きなターン弧が描けます。グイーンと伸びる、加速感あるボトムターンからのパシンと素早く当て込むスタイルはまさに「蜂のように舞い、蜂のように刺す!」