グラトリ ハーフキャブ(スイッチFS180)
スイッチからの180もすごく大事

ハーフキャブとはスイッチスタンスからフロントサイド方向に180させるトリックのことで、キャブ180とも言います。コンボトリックの出だしに使えるので是非トライしてみましょう。

1 真っすぐ踏み切れば、技全体にメリハリがつく

「前向きでレギュラーに戻す」で見れば分かるように、極端なハナシ、ジャンプをしなくとも180回す事は可能です。ただしトリックとして考えた場合、まっすぐ踏み切って、空中で180させた方がよりカッコよく見えるでしょう。技全体にメリハリをつけるために、極力まっすぐオーリーを掛けられるようにしましょう。
2 後ろ肩を引き上げながら踏み切る

後ろ肩をスピン方向へ回し込みながら引き上げオーリーを行います。レギュラーからの180に比べると、利き足でない足で踏み切る事になるので、強く雪面を蹴るのが難しいかもしれません。後ろ肩を強く引き上げて、上半身ごとボードを持ち上げるイメージで行うとよいでしょう。
3 体が遅れないように!

うまくボードを踏み切る事が出来れば、ピークで体軸がボードの真上に来るでしょう。離陸したら着地方向へ積極的に目線を送り、体が遅れないようにコントロールしていきましょう。
4 回転力を着地で殺す

写真ではつま先のエッジから着地に入っています。このままだと着地後に大きく曲がってしまう可能性があるので、下半身をバネのように使い、しっかりボード全体に加重して回転力を止めておきましょう。着地後はレギュラーに戻ったからといって安心せず、前を見て滑り続けましょう。