グラトリ・スイッチバックサイド180
「シブい180」それがスイッチバックワン!
![](../image/gtri/sb1groins.gif)
なぜ「シブい」のか?それはおそらく多くの人が、4方向の中で一番最後に覚えるからでしょう。スイッチからの後ろ向きは踏み切りを早くしてしまいがちなので注意してのぞみましょう。
![](../image/lp/zentaibanner.jpg)
1 板が流れないようにしっかり踏ん張る
![グラトリ ハーフキャブ](../image/gtri/sb1gro1.jpg)
アプローチでは、ジャンプするタイミングを伺いながらつま先のエッジに加重していきますが、スイッチスタンスから仕掛けるとどうしてもエッジに乗り過ぎて、横へボードが流れてしまいがちになります。腰を据えて、後ろ足でしっかり加重してボードを押さえつけておきましょう。
2 上半身をひねるも、上にオーリーする
![グラトリ ノーリー バックサイド180](../image/gtri/sb1gro2.jpg)
踏み切りでは上半身を後方へひねりながらオーリーを行いますが、後ろ足でしっかり真上に蹴り上げる事が大切です。オーリーを掛ける前に上半身を寝かせ過ぎないようにきをつけましょう。
3 下半身でボードを合わせる
![](../image/gtri/sb1gro3.jpg)
空中では目線を真下に送り、雪面を見ながら着地までの距離を推測していきましょう。写真のように上半身はあまり動かさず、下半身でボードを回していくと、着地の際にボードを真っすぐ合わせやすくなるでしょう。ただし、回転が足りないと思ったら、目線を進行方向へグイグイ先行させていきましょう。