横壁の上り下り(バックサイド)
手軽に練習できる超重要アクション!
コース脇の横カベには、スノーボードが上達する要素がたっぷり詰まっています。安定してターンが出来るようになったら、手頃な横カベを見つけて積極的に上り下りしてみましょう。反対側のカベもまんべんなく上り下りして、「3Dの感覚」を養っていきましょう。
初めのうちは小さくて浅い壁で上り下りしよう!
このアクションの一番のメリットは、地形に合わせた体のポジションが身に付くことです。やみくもにスピードを付けて壁に突っ込むのではなく、スムーズな壁の上り下りが出来るようになりましょう。初めは上る壁は小さいものをチョイスして、ポジショニングの感覚を養っていきましょう。
- 【アプローチ】通るラインはあらかじめ決めておく
- 【上り】カベの入り口ではGが掛かることを忘れずに!
- 【弧のピーク付近】上半身を柔軟にキープしておく
- 【下り】積極的に体をかぶせよう。
横カベに進入する前に、自分が通るであろう軌道はあらかじめ頭の中に入れておくことが大切です。写真のように比較的大きな弧を描いて上り下りする場合は、ある程度スピードを出してアプローチする必要があります。思い描いたラインの、弧のピークに届くくらいのスピードでのぞむとよいでしょう。大小さまざまなカベに入り、アプローチスピードの感覚を養っておきましょう。
コースとカベのつなぎ目、つまりカベの入り口に差し掛かった時には、目線はすでに弧のピークに向けておくと良いでしょう。斜度の変わり目では体に重力(G)が加わります。カベの角度にもよりますが、斜度が急なカベの場合、Gは割と強く掛かって来ますので、つぶされないように重心をボードに対して垂直に保っておくことが大切です。
弧のピークが近づいてきたら、徐々にエッジをかかと側からつま先側に乗せ換えていきましょう。この時下半身だけでエッジの切り返しを行うのではなく、目線を早めに進行方向にリードして、上半身もきちんと先行させていきましょう。ピーク付近で腰の位置が高いと、再び体にGが加わってトゥエッジに切り換えせなくなってしまいます。上半身を柔軟にキープして、体の軸を斜面の角度と垂直に保っておきましょう。
自分がピークにいる頃には目線をすでに壁の出口付近に送っておくことが大切です。引き続き重心をボードの真上にキープしながら、上体を積極的に前方へかぶせ、板に加重してスピードをどんどん付けていきましょう。くれぐれもコース内の他のスノーボーダー、スキーヤーには注意しましょう。