ハーフキャブ to バックサイド360
180と360を粋に繋げよう。
ハーフキャブとBS360をコンボさせてみましょう。後半は回転の惰性が加わるので、単発で行うよりもスムーズに回せるはずです。2つのスピンをさりげなく取り入れてみましょう。
1 さりげないハーフキャブを習得しておこう。
オーリーをしっかり掛けたハーフキャブ
さりげなく回すハーフキャブ
トリック前半のハーフキャブ(スイッチフロントサイド180)は、コンボを成功させるために重大な役割を担っています。ここであまり力んでしまうと、後半のBS360を繰り出すパワーが生まれてきません。まずは写真上のような、オーリーをしっかり入れたハーフキャブを習得し、慣れてきたら写真下のような、ボードをずらして素早く回すハーフキャブを出来るようにしておくとよいでしょう。
2 ターンの弧を描きスピンしやすくしておく。
トリック全体の軌道は、写真のようにうっすらとターンの弧を描くとよいでしょう。その方がスピンに必要なエッジングを行いやすくなり、少ない力で回し込むことが出来るからです。アプローチスピードは遅い方が回転のリズムを掴みやすいですが、遅すぎると逆にボードを持ち上げるが重く感じて難しくなっていくのを覚えておくとよいでしょう
3 回転の惰性を上の力に変えて後半にのぞむ。
ハーフキャブを終えても、ボードはまだバックサイド方向へと回りたがっているでしょう。一度腰を落としてオーリーへのパワーを作りますが、このとき必要以上にボードを踏み込まないようにしましょう。間髪入れずに後ろ肩を上へ引き上げて、回転の惰性を上へ逃がしながら後半のBS360を回し込んでいきましょう。
4 不足した回転は、クールにごまかそう
グラトリでのスピンは、キッカーでのジャンプと違って、回転が足りなくても大怪我をする可能性は低いでしょう。むしろ足りない回転を、さりげなくずらしてまっすぐにする仕草がカッコよかったりするはずです。最後の90は、ヒールエッジ着地なら容易にずらせるので、回転の惰性を上手く活かしながらボードを真っすぐに合わせていきましょう。